インターネット上で公開のアニメ
クリエイターの「ラレコ」氏制作のアニメ「やわらか戦車」がこの2月20日をもって終了することになった。このアニメはが「ラレコ」1人で制作してきたもの。2006年には日本のメディア芸術100選(エンターテイメント部門1位)など数々の賞を取っている。
(ブログ/やわらか戦線異状なしTOP)
2005年にスタートした「やわらか戦車」Flashアニメで制作された。そして一時代を作り上げたと言える。
一部のキャラの声を除く脚本・作画・音楽・声の出演は全てラレコ1人で制作している(後述のやわらかジェーン、波打ち際戦車ーズ、74式戦子の声はラレコの妻であるkaolip(カオリップ〉が担当している)。
(Wikipedia やわらか戦車より)
終了宣言にすごい反響
昨年にブログで終了宣言をして
これまで毎月更新してきたやわらか戦車ですが今月更新されることはありません。まずは、これまでやわらか戦車を支えてくれた皆さんに感謝の言葉を言わせてください。今まで応援ありがとうございました。
(ブログ/やわらか戦線異状なしより)
コメントが231も書き込まれるほどの状況になっていた。
11月の時点で、理由をはっきり書いていなかったせいか、いろいろ憶測されていたが、1月30日のブログに、遅れた新年のあいさつとともに、フアンへのコメントお礼と実際のところなぜなのか?に言及している。
前半を読んでいると、マイナス発言にとれるが、これはひょっとして、仕事が増えて、そちらの方に仕事の重点をおきたいのか?とも感じられる「Flashアニメ」という手法で作られた「やわらか戦車」ではいろいろな意見もあったが、これだけ長く続いたという事、次々とキャラクターが増えてきているという事で。前向きな中止と思っていいかもしれない。
FlashアニメはAdobe Flash (Macromedia Flash) を使用して作られたアニメーション、手軽にアニメを作れるという事でその後たくさんの作者が出てきている。ただし、絵心、センスはそれぞれなので、ヒットするかどうかはもそれぞれだ。
[七瀬]
ブログ/やわらか戦線異状なし
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/
Wikipedia やわらか戦車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E6%88%A6%E8%BB%8A
[PR]