サイト閉鎖批判相次いだ中
さて、いつの時点でUPされたのかは知らないが5月15日9時40分に発見した。
全文掲載をしよう。HPではおそらく筆ペンによる縦書き。便箋に書いてあるものと思われる。
(画像は針生エキスプレスホームページより)
関越自動車道事故について、
4月29日 午前4時40分頃、
関越自動車道藤岡ジャンクション付近で
当社所有のバス、河野化山運転による
事故において、七名の亡くなられた方々、
又三十八名にもおよぶ重軽傷を負われた
方々には、深く深くお詫びを申し上げます、
本当に申し訳ありません。
(針生エキスプレスホームページより引用)
(画像は針生エキスプレスホームページより)
又、社会的もこのような事故を
起こした責任を、
私、針生裕美秀は、当社代表取締役
として重く受けとめております。
この度は、事故の当事者の方々には
もちろんの事、関係各位の皆様にも
多大なる御不便、ご迷惑をおかけした
ことを、深く深くお詫び申しあげます。
(針生エキスプレスホームページより引用)
(画像は針生エキスプレスホームページより)
今後の当社の方針等につきましては、
追ってご連絡させていただきます。
この度は本当に申し訳ありませんでした。
(有)陸援隊代表取締役社長
針生裕美秀
(針生エキスプレスホームページより引用)
以上であった。ネットでの批判を受けてとは思うが、起こした事実は変わらない。そのことについては自覚してはいると思われるが、この記事を見てどう思うかは被害者、加害者の関係者それぞれであろう。
このところ、子どもを巻き込んだ事故も続いている。世の中のみんなが「車は走る凶器」という事をもう一度自覚するべきだ。
[七瀬]
針生エキスプレスホームページ
http://hariu-express.jp/
[PR]