渡辺信一郎と菅野よう子の黄金コラボ
「のだめカンタービレ」から2年…。ノイタミナで再び、音楽アニメが制作される。モダンジャズが流行した1960年代を背景に、高校生たちの姿を描くのは小学館「月刊フラワーズ」2007年11月号から連載中の小玉ユキ「坂道のアポロン」。
(画像は公式サイト・トップページ)
2009年の「このマンガがすごい!オンナ編」NO.1や2012年1月23日、小学館漫画賞(一般向け部門)を受賞し、今最も注目される中、アニメ制作が進行中です!
演奏シーンが注目
物語のテーマやアニメの「絵」のクオリティのほかに流れるジャズの名曲の数々と、演奏シーンにも注目!!
ピアノ(薫)に松永貴志、ドラム(千太郎)に石若駿、という気鋭の若手ジャズミュージシャン を起用し、菅野よう子プロデュースによるセッションとアニメの共演だ。
小玉ユキ先生からのコメントは
この漫画をアニメ化するにあたって、これほど贅沢な組み合わせはないと断言できる位、最高のスタッフに恵まれました。幸せ過ぎて胸が苦しいです。映像と音楽がどんなコラボレーションを見せてくれるのか、ただただ期待するばかりです。
渡辺信一郎監督からのコメントは
実は原作ものの監督をやるのはこれが初めてです。漫画を読んで、これは自分がやるべき作品と思いました。原作の持ち味をうまく生かしつつ、小玉先生とセッションをするような気持ちで作っていきます。
菅野よう子さんからのコメントは
渡辺監督で、青春で、ジャズ。こういう作品を、私が、一番待っていました。原作から聴こえる音を演奏してくれる若き天才ミュージシャン達の、生命の鼓動を、ぜひ聴いてください。
(引用はアニメ「坂道のアポロン」公式サイトより)
もしコミックやアニメに興味がなくても、音楽フアンには見逃せない楽しみな作品だ。
[七瀬]
アニメ「坂道のアポロン」公式サイト
http://www.noitamina-apollon.com/index_top.htmlWikipedia「坂道のアポロン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E9%81%93%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%B3
[PR]