テレネック
2025年04月29日(火)
 テレネック

梅雨の大敵ダニとカビ!あなたの対処法は間違ってる?

バラエティ
ドラマ
アニメ
報道
新着ニュース30件






























[PR]

梅雨の大敵ダニとカビ!あなたの対処法は間違ってる?

梅雨はダニとカビが好む高温多湿の季節
梅雨の時期はじめじめと湿気が多い。とはいえ暑さは夏のそれであるから、部屋を閉めきってエアコンをつけっぱなしであったり、雨が降り込まないように窓を閉めたりしがちだ。そうして部屋内の湿度がぐんぐん上がり、カビやダニの発生を許してしまう。

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
2010年6月29日、朝日放送「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」にてダニ・カビ対策の特集が組まれた。今回はこのダニとカビへの対策をご紹介しよう。

ダニ・カビともに、高温多湿を好むため、まずやるべきなのは湿度対策となる。布団の場合は特にヒトの汗で湿度が高くなりがちなので、晴れの日に天日干しをするのが好ましい。晴れの日が来ない場合は、除湿器で部屋そのものを乾燥させるのもアリだ。そして干した後に布団を叩くと奥にいるダニが表に出てくるため、掃除機で吸うようにしよう。

カビの場合は、布団の他にもエアコンに注意する必要がある。エアコンは空気を冷やす際に中が結露を起こし、その水分がカビの原因になるからだ。エアコンを止める前に10分ほど送風にして乾燥させれば、カビの発生を防ぐことができる。また、フィルターが汚れていると機内のカビを吐き出してしまうので、月一度の掃除をかかさずに。

梅雨の時期は季節の変わり目でもあるため、なにかと体調を崩しやすい。身の回りを清潔に保って、健康を損なうリスクを少しでも減らしておきたいものだ。


外部リンク

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

Amazon.co.jp : たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 に関連する商品
  • 青木カレンがNHKでジャズ・スタンダードを歌う(10月4日)
  • Macユーザーへ緊急重要告知!偽セキュリティソフトにご用心(5月31日)
  • ジゼル.ブンチェン30歳、ますます輝く肢体で自己コレクション下着を発表(5月30日)
  • 福島原発被災地市長/米タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に(5月30日)
  • 「AKB48」赤十字社隊服もキュートにメッセンジャーに就任(5月26日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    行列のできる極うまつけ麺「津気屋」紹介プログラム
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ