テレネック
2025年04月28日(月)
 テレネック

『パナソニック』が「ニュース番組制作」を通じて子どもの教育支援

バラエティ
ドラマ
アニメ
報道
新着ニュース30件






























[PR]

『パナソニック』が「ニュース番組制作」を通じて子どもの教育支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界23カ国で約630校が参加
パナソニックは7月27日、同社が実施する教育支援活動「キッド・ウィットネス・ニュース」グローバルコンテストの表彰式を東京都内で開催した。

キッド・ウィットネス・ニュース

コンテストは、世界各地の小中学生たちが「環境」と「コミュニケーション」をテーマに、同社から提供された機材を使ってニュース番組やドキュメンタリー作品を制作。

1989年にアメリカで始まり、日本は2003年から参加。現在、世界23カ国で約630校が参加している。

最終審査に残った6カ国の代表からグランプリ決定
表彰式では、最終審査に残った6カ国の代表の子どもが参加してグランプリが発表された。受賞作品は同社Webサイトで見ることができる。

パナソニックは、ビデオ制作を通じて、子どもたちが環境をはじめ社会問題について学ぶとともに、制作過程でチームワークを身に付けられるとの考えでこれまで実施している。

外部リンク

キッド・ウィットネス・ニュース(KWN) | Panasonic
Amazon.co.jp : キッド・ウィットネス・ニュース に関連する商品
  • 電動アシスト自転車、幼児を2人乗せて楽々買い物に!(1月23日)
  • 『きらきら星』の振付が変えられた意外な理由(12月19日)
  • アクション俳優、悪ガキに鉄拳制裁、「生かし屋」の再現か!?(12月15日)
  • 「面白い恋人」が面白いと評判になりバカ売れ(12月15日)
  • 激動の今年の世相を反映する漢字は「絆」(12月13日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    行列のできる極うまつけ麺「津気屋」紹介プログラム
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ